金貨ブログ

2,000ドルへの明らかな道筋

昨夜、アジアと欧州の金市場では、ブルベア/上昇下降の相場が続きました。 ベアは金の価格を1オンスあたり1,902ドルまで引き下げましたが、重要なレベルである1,900ドルの壁を破ることはできませんでした。 その価格で、私が発生して欲しいと思っていたことがまさに実現しました。 多くの買い手が参入...

詳しくはこちら

イギリス1902年エドワード7世戴冠大型ゴールドメダルPCGS SP63

  イギリス1902年エドワード7世戴冠大型ゴールドメダルPCGS SP63が入荷しました。 ヴィクトリア女王の長男として生まれ60年間も王太子プリンス オブ ウエールズとして1901年に国王になったエドワード7世の戴冠メダルです。 PCGSのSP63という最高艦艇がついていまして、近くで見て...

詳しくはこちら

金・銀市場は木曜日が楽しみ

金・銀市場は木曜日を楽しみにしています。なぜでしょう? 木曜日には、FRBのパウエル議長が「非常に重要な」スピーチを行う予定で、FRBのインフレに対する見方が変わるからです。 今朝は、ベア(下落相場)が価格を下げて重要な1,900ドルのレジスタンスレベルを突破しようとしたため、ブル(上昇相場)と...

詳しくはこちら

ブラジル1725年10000レイス NGC MS64 最高鑑定

発行年は1724年、1725年、1726年、1727年の4年間のみの大型ブラジル金貨となります。 ポルトガルがスペインと共に覇権国として君臨し、世界を2分していると言われていた時代、ポルトガル王・ジョアン5世統治時代に発行された10,000レイス金貨です。 当時としては統治者(人物)ではない...

詳しくはこちら

金の統合と地固めはほぼ完了。今はラリーになっています。

8月はゴールドの所有者にとってエキサイティングな月となりました。 15の取引日のうち、ゴールドは1オンスあたり2,000ドルを超える終値を6回記録し、8月7日には過去最高の2,070ドルを記録しました。 先週、金の1オンスあたり1,937ドルで終値をつけ、2.60ドル下落しました。 最近の上昇...

詳しくはこちら

居場所をみつけた金

金は今日、価格を統合しながら、1オンスあたり1,925ドルから1,960ドルの間で居場所を見つけたようです。 米ドルインデックスは変更されておらず、議会やホワイトハウスから次のコロナウイルスに対しての景気を刺激する法案についても何も起きていません。 今日(2020/08/24)の午前11時(PT...

詳しくはこちら

イギリス2017年クイーンズビースト ドラゴンオブウェールズ ファーストデイ NGC MS70

  こちらはクイーンズビーストのドラゴンオブウェールズ(別名レッドドラゴン)です。 鑑定済コイン67枚、トップグレードのMS70です。(プルーフではありません) ファーストデイは、発行初日にプレスされた珍しいコインのグレードとなります。 Early ReleasesやPCGSのFirst S...

詳しくはこちら

金銀市場は新たなバイヤーを開拓

金は今朝、新たな買いが入り、1オンスあたり1,916ドルの安値に達しました。 過去3日間の取引で1,916ドル〜1,955ドルの価格帯で推移しています。 金は、2,000ドルを超える次のブレークに向けてしっかりとしたベースを構築しており、最近の地固めを見ることができて嬉しく思っています。 本...

詳しくはこちら