イギリス1689年ウイリアム&メアリ戴冠記念メダルAU58

アン女王の姉にあたるメアリ2世とその夫のオランダ、オラニエ公ウイレム3世の 戴冠メダルです。 国王がカトリックであるか、プロテスタントであるかということが、当時のイギリスでは 大問題で、議会はプロテスタントにすべくオランダにいたメアリに即位するように 頼みました。その夫はウイリアム3世...
詳しくはこちらアン女王の姉にあたるメアリ2世とその夫のオランダ、オラニエ公ウイレム3世の 戴冠メダルです。 国王がカトリックであるか、プロテスタントであるかということが、当時のイギリスでは 大問題で、議会はプロテスタントにすべくオランダにいたメアリに即位するように 頼みました。その夫はウイリアム3世...
詳しくはこちら歴史的なアメリカの建国の生い立ちを描いたオリジナルの大きなブロンズメダルです。 美しい女性の横顔は、ジャンヌダルクをイメージしたとも言われ、のちにアメリカに送られた 自由の女神や、金貨、銀貨の肖像のもととなったと思われます。 フリーメーソンでもあったベンジャミン フランクリンの素晴らしい歴...
詳しくはこちらジョージ6世の5ポンド金貨、PCGS PR65DCAMという素晴らしいコインです。 国王のスピーチという映画で、吃音のジョージを描いていましたが、 最後は素晴らしいスピーチをしたジョージ6世。その映画の中に現女王エリザベスも 少女時代が描かれています。 この個体は65という鑑定がついて...
詳しくはこちらイギリスの5ポンド金貨の中で最も出現しにくい 王冠 です。 2013年にエリザベス女王の即位60年を記念して出されたものですが、 ドーンと王冠が前面にデザインされていて、圧倒的迫力があります。 半年ほど前に、これを販売させていただきましたが、それ以来また巡ってきました。 この王冠は5ポ...
詳しくはこちらとてもユニークで可愛いショーコインと呼ばれる10ダカットです。 スイス バーゼルはフランスとドイツとの3国国境を持つ場所で、ライン川が市内を 突き抜けています。 そのライン川を中心に年の模様が描かれていて、大型の船も行き交っています。 もう片面は鶏でしょうか、とてもユニークなデザイン...
詳しくはこちら17世紀のバンクポルトがレーザー10ダカットです。 昨年夏にドイツのディラーからこれと同じデザインの10ダカットを 鑑定後MSという条件で買うという話があり、お客様も決まっていました。 しかし、鑑定結果がホール修復があるということで、断念した経緯があります。 これらのバンクポルトがレーザ...
詳しくはこちら今から350年ほど前のドイツハンブルクのプライベートポルトガレーザーです。 平和の女神がパームの枝を片手に立っていて、その上にはエホバの神の目が 燦然と輝いています。 このデザインは片面の違いで2種類あって、こちらは都市景観ものです。 もう一つはキスをしている天使が描かれたもの。(同じ1...
詳しくはこちら先日入荷しましたアン女王の合同大型メダルです。 イギリススチュワート朝の最後の女王アン。 彼女のコイン、メダルでこの64レベルのものは他にはお目にかかれません。 実際この個体は素晴らしいディテールで残されていて息を飲むほどでした。 スコットランドとイングランドが同一の王も持つという、画...
詳しくはこちら今月末のオークションではバンクポルトガレーザーがたくさん出品されていまして 1枚でもいいから欲しいなぁ という気持ちですが、如何せんかなりな高価格です。 10ダカットになるとスタートが2万ユーロあたりからですので、人気が出ると その3倍〜4倍は平気で行きます。 この10ダカットはデザイン...
詳しくはこちら3日連続でフランツヨーゼフのコインをご紹介していますが、本日はクッテンベルク。 この鉱山開発の再開を祝って出された銀貨がオリジナルで、発行枚数はわずか400枚 それゆえ、銀貨は垂涎の的で200万円ほどの相場です。 この金貨はそのマニアのために発行されたリストライク。 フランツヨーゼフ...
詳しくはこちら