マン島1986年5ソブリンNGC PR69UCAM

一見すると、5ギニー金貨と見紛うような素晴らしいデザインのコインです。 イギリス領マン島の金貨で、発行枚数はわずか12枚。 12枚しか発行されていないというのはなかなかありません。 しかもエリザベス女王 プラス ギニーデザインとくれば、食指が動きます。 2年前に入手しそこなって以来、...
詳しくはこちら一見すると、5ギニー金貨と見紛うような素晴らしいデザインのコインです。 イギリス領マン島の金貨で、発行枚数はわずか12枚。 12枚しか発行されていないというのはなかなかありません。 しかもエリザベス女王 プラス ギニーデザインとくれば、食指が動きます。 2年前に入手しそこなって以来、...
詳しくはこちらアン女王のハーフクラウン銀貨です。 1703年はまだイングランドとスコットランドが統合されておらず別々の国でした。 ただ両方の国の王様は一緒でアイルランド王としても君臨していました。 1702年にウイリアム3世の死去に伴い国王になりました。 このハーフクラウンは肖像の下にVIGOの文字が...
詳しくはこちら先日お知らせしていましたエリザベス現女王の戴冠メダルが到着しました。 ジョージ6世の崩御に伴って26歳の時にイギリス国王となられた時のメダルです。 直径58mmになるとやはりかなり大きく感激いたします。 NGCの大型ケースに入っていてその重さも加わるのでしょうが、ずっしりしています。 ...
詳しくはこちら世界的に人気の高い1925年単年度発行のスイス100フラン金貨 オークションに出ていてスタート価格が35,000ユーロでしたので驚きました。 プレミアムゴールドコインのサイトでもMS65は365万円で販売していますので 63が高い!と思ったら間違いでした。 SPと付いていますので試鋳貨(...
詳しくはこちらゴシックの63プルーフカメオ (エッジはアンディシモ)をご紹介します。 おそらく世界で最も人気のあるイギリス銀貨。 そして最近とみに枚数が減ってきている感じが否めません。 ヴィクトリア女王を描いたゴシック文字のクラウン銀貨です。 プルーフカメオはその中でも少なく63以上は13枚しか存在し...
詳しくはこちらイギリスのアン女王のとても素晴らしいシルバーメダルが出ていたので入札していました。 結果は負けでした。私の入札価格の倍で落札しました。 1707年にイングランドとスコットランドの合同が成り、同じ王を抱く両国はその時に 一つの国、グレートブリテイン王国として統合されました。 このメダルの片...
詳しくはこちら慎重王と呼ばれたこのフェルナンド6世が生まれたのが1713年の9月23日生まれ。御年305歳。 南米の金貨ではブラジルの20000レイスに次ぐ大きさを持ち、個人的に好きな金貨の 1枚であります。20,000レイスはポルトガル王ジョアン5世が1724年〜1727年に 作っていますが、このフェ...
詳しくはこちら南米の大型金貨で知られているブラジル20000レイス金貨です。 このころの南米はヨーロッパの大航海時代の影響でスペイン、ポルトガルなどから 植民地化されていた時でした。 ブラジルもポルトガルの植民地で時のポルトガル王はジョアン5世。 この20000レイスはジョアン5世の時の1724,17...
詳しくはこちらイギリス2016年ブリタニア PF69UCAM5枚セットONE OF FIRST 50 STRUCKです。 ウナ&ライオンといえばヴィクトリア女王の5ポンドに描かれた素晴らしいモチーフで なかなか入手することができない価格に跳ね上がってしまいました。 ご紹介するこちらは2016年発行の...
詳しくはこちらグレートブリテイン王国のアン女王の第2肖像が描かれた1711年の5ギニー金貨。 MS61というNGCでは最高グレードの物です。(PCGSではMS62が存在します。) 裏面はイングランド スコットランド合同の後の紋章が描かれています。 ライオンと一角獣が一つの紋章の中に入っているのは合同の後...
詳しくはこちら