イギリス1854年 銀製のスプーンとフォークのセット
イギリス1854年 銀製のスプーンとフォークのセットを入手しました。1854年にバーミンガムで作られた、クリスチャニング-洗礼セットです。洗礼はイエスキリストを信じて従う、ということで行われる儀式でこれによってキリスト教に入信するという節目の儀式です。イギリスの5ポンドにもジョージ洗礼、シャー...
詳しくはこちらイギリス1854年 銀製のスプーンとフォークのセットを入手しました。1854年にバーミンガムで作られた、クリスチャニング-洗礼セットです。洗礼はイエスキリストを信じて従う、ということで行われる儀式でこれによってキリスト教に入信するという節目の儀式です。イギリスの5ポンドにもジョージ洗礼、シャー...
詳しくはこちらオーストリア ザルツブルク1655年5ダカット金貨 NGC MS61 最高鑑定品が入荷しました。トゥーン伯グイドバルトが枢機卿の時の1654年〜1668年発行されたものです。カトリックのローマ教皇に準ずる地位を持っていたのがザルツブルク大司教で教区内での任命・破門などの権限を持っていました。また...
詳しくはこちら聖母教会の近くに音楽を楽しめる美味しいドイツ料理店がある、と検索で見つけ行ってみました。聖母教会の近くということで1時間ほど探しましたが、見当たらず現地の女性にも尋ね連れて行ってもらったところが、ここプルヴァー トゥルムという店です。ザウアーブラーテンは牛肉などを赤ワインでマリネしてボイルした...
詳しくはこちらBRICSの成長と機能拡大に伴い、BRICSは独自の議会を設立する計画を発表した。実際、この組織は同盟とその機能を監督し、現在進行中の脱ドル構想など、最も重要なプロジェクトの継続的な作業を促進することになる。 2023年のサミット以来、BRICS圏は著しい成長を遂げてきた。4つの新メンバーを迎え...
詳しくはこちら昨晩7月11日21時半ごろ、金銀プラチナなどが一斉に上昇し始めました。グラフは今日7月12日の朝9時のものです。外国為替は同じ時点で急激な円高になり、アメリカドルは161.75円から現在は158円台へと4円弱下がりました。アメリカCPIの発表に合わせた日銀の為替介入という声が高いです。4月29日に...
詳しくはこちらイギリス1893年ヴィクトリアヴェールド5ポンド金貨 NGC MS63を委託でお預かりしました。この5ポンド金貨はヴィクトリア女王が夫君アルバアートをなくして以来ずっとヴェールをかぶって喪に服して来た姿が描かれています。ヴィクトリアの5ポンド金貨は1838年のウナ&ライオンの次が1887年のジュ...
詳しくはこちらウイーンのマリアテレジア博物館にも武器の展示がありますが、こちらもそれに引けを取らないような武器、武具灘が展示されています。アウグスト強王という名前で呼ばれるほど強大な力を持った王でしたので、王が身につける鎧や盾、馬の胸飾りなど素晴らしい意匠であしらわれた銀?をこれでもかと使った数々...
詳しくはこちらXのBRICS News はインドとロシアはアメリカドルを破棄することに合意した、と伝えています。日付は7月11日になっています。一昨日、インドのモディ首相がモスクワでプーチン大統領と合い、この条約が調印されたのではないかと思います。プーチンさんからモディさんにロシアの最高勲章も贈られました。こ...
詳しくはこちらこんな感じでポーランド系の大型ダカット金貨などが圧倒的迫力で展示してあります。写真が今ひとつ上手に撮れていません。ドイツにいかれるときはぜひドレスデンのコイン博物館をお勧めします。ここにはコイン博物館のほか、緑の丸天井という素晴らしい8つの部屋があり、昔の王宮の宝物を...
詳しくはこちら今、最も動きの良いアンティークコインはこの雲上の女神ではないでしょうか?私のところからも最も取引の多いコインだというのは間違いありません。フランツヨーゼフの穏やかな顔と、エリーザベト/女神の雲に乗って手を差し出しているデザインがなんとも優雅で、世界中の人が美しいと思えるものになっています。価格が...
詳しくはこちら