オーストリア1908年100コロナ金貨PCGS PR64DCAM 雲上の女神

準最高鑑定のPCGS PR64ディープカメオの雲上の女神です。 おもて面はフランツヨーゼフ、裏面は雲の上の女神を描いていますが、目を引くのはこの裏面の方でしょう。 最愛の妻、シシィことエリーザベトを想ってデザインされたとのことです。 このコインも出回りは結構あり、ホームページでもMS61,...
詳しくはこちら準最高鑑定のPCGS PR64ディープカメオの雲上の女神です。 おもて面はフランツヨーゼフ、裏面は雲の上の女神を描いていますが、目を引くのはこの裏面の方でしょう。 最愛の妻、シシィことエリーザベトを想ってデザインされたとのことです。 このコインも出回りは結構あり、ホームページでもMS61,...
詳しくはこちら素晴らしいサルバトーレメダルがお取り寄せできます。 おもてにイエスキリスト、裏にウイーンの町並みを描いています。 このメダルについては何度も何度も取り上げていますが、時が経つにつれて価格も上昇しています。 この個体は6ダカットですが、以前の倍ほどの価格になってしまいました。 ハプスブルク...
詳しくはこちらイギリス銀貨史上で最も美しいと言われるヴィクトリア女王のゴシッククラウン銀貨。 PCGS PR63でございます。 やはりそれだけ言われることはあるのか、足がはやくいつの間にか市場から消えてしまいます。 美しいから人気がある、人気があるから足が早い、という好循環の典型的なコインです。 おも...
詳しくはこちら1845年のヴィクトリア女王のクラウン銀貨です。 NGC のMS62プラス鑑定が付いていまして、この上に存在するのはわずか16枚。 ヴィクトリア女王はもちろんゴシッククラウンが有名ですが、それ以前に発行された若き女王のポートレイトもとても美しいと思います。 5ポンドのウナ&ライオンと同じ若...
詳しくはこちらジョージ4世のプルーフクラウンをご紹介します。 発行枚数わずか150枚 クラウン銀貨のプルーフは圧倒的に数が少なく世界のコレクターの垂涎のまとです。 ジョージ3世のスリーグレイセス、ウイリアム4世、そしてこのジョージ4世のプルーフ。 金貨に比べますと価格的には数十分の位置ですが、枚数的に...
詳しくはこちらオーストリア1642年2ダカット金貨NGC MS61が到着しました。 このコインはオークションの代理入札で落札したものです。 いつもお買い上げいただいているお客様の分ですが、5回以上の代理入札をいただきながら、落札できたのは今回が初めてでした。 今回も候補が2枚あり、落札できなかった分は...
詳しくはこちらアレクサンダー大王のスターテル金貨です。 アレクサンダー大王は古代ギリシャを強国に育て上げた人。 遠征、遠征でギリシャからインド北西部にまで領土を広げました。 このコインはアテナとニケが描かれています。 コリント式ヘルメットをつけたアテナはアテネの守護女神として崇められ、ニケは勝利の...
詳しくはこちらモハー金貨の原型となるライオンとヤシの木のデザインの銀メダルをご紹介します。 このメダルは7年後(1835年)のウイリアム4世の2モハー、1モハーのパターンとなるデザインが施されていて、ブリティッシュインディアのシンボルとなる大元のメダルです。 ボンベイ造幣局の完成を祝って作られたもので...
詳しくはこちらオルダニーウナ&ライオンが到着いたしました。 これはお客様のご注文分で、本日発送の予定のものです。 鑑定はPCGS PR70DCAMという最高グレードがつけられ、スラブのまま美しい木箱に入れられています。 ウナ&ライオンの金貨はオリジナルの他にジブラルタルやトリスタンのものがありますが、...
詳しくはこちらナポレオンの100フラン金貨が入荷いたしました。 PCGS MS64という高いグレードがつけられています。 ナポレオン金貨はMS62まではたくさんありますが、MS63になると少なくなりMS64はほとんど市場に見当たりません。 私の手元にはMS64レベルは他にイギリス ジョージ6世PF64...
詳しくはこちら