News

フランス1767年ルイ15世2ルイドール金貨NGC MS62

表面:ルイ15世の右胸像。 裏面:3本の槍、王冠、盾のモチーフ。 ミントマークはRでオルレアン造幣局で発行されたことを示しています。 NGC社においてもRミントは5枚しか鑑定されておらず、こちらのMS62はトップグレードとなります。   ルイ14世の死後、曾孫(ひまご)であるルイ15世が5歳で...

詳しくはこちら

売約済 スイス バーゼル 都市景観ゴールド メダル NGC PF63

発行年が記載されていないゴールドメダルですが、スイス バーゼルの都市景観を描いています。結婚50年を祝って出されているメダルです。1900年〜1950年の間に発行されているようですが誰の結婚50年かは記載されておりません。バーゼルには国際決済銀行があり各国の中央銀行の決済を行っています。その株主...

詳しくはこちら

神聖ローマ帝国レオポルト1世10ダカット金貨オークション結果 届かず

オークションの入札依頼を承っていました10ダカット レオポルト1世ですが、取ることができませんでした。25000€のスタートでしたが結果は85000€ 85000 x1.2 x 137 x 1.1=1537万円。ご依頼の金額からはやや離れた結果となりました。このクラスになると世界のコレクターが競っ...

詳しくはこちら

オーストリア 1873年 ウィーン射撃祭 4デュカット金貨 MS63 DPL NGC オークション

オークション日:2022年4月30日 開始価格:16,000ユーロ 1873年、ウィーンでの射撃祭のために発行された金貨です。表面:12枚の盾に囲まれた花輪、フランツ・ヨーゼフ1世の左向き肖像。 裏面:ハプスブルク家の紋章である双頭の鷲と、「WIENER SCHUTZEN VEREIN 1873 ...

詳しくはこちら

英領インド 1835年 ウィリアム4世 2モハール プルーフ リストライク オークション

オークション日:2022年4月8日 開始価格:20,000スイスフラン ウィリアム4世(1830-1837)時代に発行された2モハール金貨です。 プルーフ、リストライクで非常に珍しいコインです。 東インド会社のコインの中で、初めて裏面に君主の肖像、裏面に獅子と掌が描かれたもので、 それまでの伝統的...

詳しくはこちら

古代ギリシャ マケドニア王国 紀元前336-323年 アレクサンダー3世 ダイスターテル金貨 オークション

オークション日:2023年4月4日 開始価格:20,000ユーロ 紀元前311-300年頃、セレウコス1世ニケーターの時代にバビロンで発行された作品となります。 ダイスターテルはスターテルの2倍の重さの金貨で、ギリシャで最大の金貨になります。 表面:コリント式ヘルメットをかぶったアテナの右向き頭部...

詳しくはこちら

フランス1867年ナポレオン3世パリ万博大型ゴールドメダルPCGS SP63

  1867年のパリ万博の開催を記念して発行された22ダカットのゴールドメダルのご紹介です。 1867年のパリ万国博覧会の受賞メダルで、ここ数十年、金色のものはわずかしかオークションに現れていません。 こちらのメダルは、R&Jベックに授与されました。 リチャードとジョセフ・ベックは1843年に...

詳しくはこちら

売約済 フランス1911年Aエンジェル100フラン金貨 PCGS MS64

  大人気の通称エンジェル金貨のご紹介でございます。大型の100フランタイプで、地金型金貨として非常に有名な金貨です。 フランスを代表する金貨の1つ100フラン金貨。 デザインは、ナポレオン3世とエンジェルがあります。 両デザインとも国際的に人気が高く多く取引がなされています。 その取引の価格...

詳しくはこちら