金貨ブログ

たくさんの銀の注文をいただきました。

たくさんの銀の注文をいただきました。写真左はシルバーイーグルの5オンスラウンドと2オンスラウンドです。2オンスの方はモーガンダラー、ボウドリバティ、ピースダラー、セントゴーデンズ、リベルタスアメリカーナなど数種類のデザインのものです。2オンスラウンドは厚みが通常の2倍ほどあり、重さは62gなので...

詳しくはこちら

銀が戻り基調32.29ドル、金はさらに過去最高値を更新、3,245ドル!!

銀が32.3ドルまで戻ってきました。34ドルまで行って叩かれ、叩かれて20ドル台になりましたが、やっと戻ってきています。35ドルを超えた時点から大幅なロケット上昇になると思いますので、今のうちにせっせと集めておこうと思っています。金はまさにロケット噴射の様相で、一昨日の3,190ドルから55ドルも...

詳しくはこちら

2オンスのモーガンダラー/ピースダラーラウンドが入荷しました。

2オンスのモーガンダラーとピースダラーラウンドが入荷しました。オリジナルのコインは銀含有0.74オンスほどで1オンスには届かないのですが、アンティークコイン として人気があります。また90%のジャンクシルバーとも呼ばれますが、全くジャンクではなく立派な銀貨です。こちらはその同じデザインの銀メダル...

詳しくはこちら

金は再び過去最高値を更新中です。3,190ドルに達しました。

金は再び過去最高値を更新中です。3,190ドルに達しました。関税発言に振り回され金を含む全てがいったん下げましたが、金はそれまでのレベル以上になっています。一昨日やすいところで買おうかと迷っていましたが買えませんでした。昨日は1g/650円ほど急激に戻し、今日もまた100円ほど上がると思われます...

詳しくはこちら

アメリカモーガンダラーシルバー5オンスラウンドが入荷しました。

アメリカモーガンダラーシルバー5オンスラウンドが入荷しました。オリジナルのモーガン1ドル銀貨と同じデザインで重さが5オンス/155gあるずっしりとした銀メダルです。丸い形のものをメダルではなくラウンドと呼んでいます。中央の小さいのがモーガンダラーですがそれでも直径は38mmありますので、この...

詳しくはこちら

トランプさんに振り回される世界経済

トランプさんは昨晩、関税を90日間猶予する、ということを突然言い出し、株は急激に息を吹き返しダウは3000ドル、日経も3300円上昇しています。その発表前はヘッジファンドのトップでさえ経済は破滅に向かっている、ということを言っていましたので、寝耳に水だったと思われますが、トランプという人は常にこの...

詳しくはこちら

イギリス1707年アン女王 ハーフクラウン銀貨 NGC MS63

イギリス1707年アン女王 ハーフクラウン銀貨 NGC MS63です。アン女王のクラウン銀貨はMSでは入手が難しくかなり高価です。また市場にも出てこないため入手したくても叶いません。こちらはハーフクラウン銀貨でNGCのMS63の鑑定がついています。サイズが一つ小さくなればまだMS63という素晴らし...

詳しくはこちら

イギリス1821年ジョージ4世戴冠金メダル PCGS SP60

1821年にイギリス国王になったジョージ4世の戴冠ゴールドメダルです。戴冠メダルの中ではおそらく最も盛り上がりのあるカメオ状態だと思います。コインでは5ポンドを筆頭に金貨、銀貨がありますが、いずれも高価で入手しにくいものばかりです。5ポンドはプルーフのみの発行で62クラスはゆうに2000万円を超...

詳しくはこちら

ドイツアウグスブルク1641年都市景観ターラー銀貨 NGC MS61

ドイツアウグスブルク1641年都市景観ターラー銀貨 NGC MS61です。自由都市アウグスブルクを描いた都市景観銀貨でNGCのMS61が付けられています。アウグスブルクは自由都市の一つで、地方領主からも大司教からも独立した地位を得た都市が自由都市と呼ばれていました。自由都市は他にニュルンベルクや...

詳しくはこちら

クラッシュが始まった

日経平均株価は先週終値から時間外でさらに下げ、2861円安い30928円に下がっています。アメリカダウも同様に1624ドル低い価格になっています。仮想通貨もビットコイン8%安、XRP11.6%安など暴落しています。金は3000ドルをかろうじてキープしていますが、銀は28.76ドルと30ドルを割っ...

詳しくはこちら