ブラジル1726年20,000レイス金貨NGC MS64 オークション結果

以前このブログに書いていました20,000レイスのMS64ですが、unsold、 入札がなく売れませんでした。 スタートが20,000スイスフランから、ということでした。 20,000スイスフランの場合、日本ネット価格にしますと手数料、為替、消費税込みで約300万円になってしまうので、敬遠さ...
詳しくはこちら以前このブログに書いていました20,000レイスのMS64ですが、unsold、 入札がなく売れませんでした。 スタートが20,000スイスフランから、ということでした。 20,000スイスフランの場合、日本ネット価格にしますと手数料、為替、消費税込みで約300万円になってしまうので、敬遠さ...
詳しくはこちらレオポルト1世10ダカットMS63の落札結果ですが23万スイスフランでした。 スタートが16万スイスフランですので数人の方が入札されたかと思います。 神聖ローマ帝国の帝王レオポルト1世。 今から約320年前に生きていた人のコインがMS63という素晴らしい状態で残されてきたのも驚嘆の思いを禁...
詳しくはこちら超弩級のコインのオークション結果が出ました。 なんと170万スイスフラン。日本ネット価格は2億5,000万円強。 スタートが150万スイスフラン(2億円)でしたからそれを少し上回りました。 買い手がいたということはスレだけでやはり驚きがあります。 水の精 アルトゥーサのやや斜め向きの顔が...
詳しくはこちらおはようございます。 昨晩帰国いたしました。 お問い合わせやご注文、ご注文分の発送などを週明けから順次、させていただきます。 今回のコインショーですがドルトムント、ロンドン、バーミンガムと3箇所まいりました。 第一印象としまして、やはり市場が静かな状態でドルトムントはブースのスペースに...
詳しくはこちら約2年前に行われたオークションのジョージ4世プルーフですが 落札価格は20万ユーロでした。 当時のユーロのレートは132円近辺でしたので、日本価格がいくらだったかと言いますと 200,000x1.2x133x1.08=34,473,600円 (132円は中値ですので1円以上高くなります。)...
詳しくはこちら昨日のジョージ4世に引き続きヴィクトリアのウナ&ライオンのオークション結果です。 予想はやや低い150,000ユーロでしたが結果は190,000ユーロでした。 190,000X1.2X128X1.08=3,158万円の日本価格でした。 まぁ順当なところでしょうか? 昨年、ドイツのコイン博...
詳しくはこちら発行枚数わずか150枚のジョージ4世の5ポンドプルーフPF63CAMがオークションに出ていましたのでウオッチしていました。 予想は75,000ユーロ、最近 UNSOLD 落札されないものが目立ち始め、少し心配していましたが結果は予想と同じ75,000ユーロの落札でした。 落札して日本に持って...
詳しくはこちらイギリス1893年ヴィクトリア5ポンド金貨NGC PF63UCAM 昨日に引き続き発行枚数700枚強のヴィクトリア5ポンドプルーフです。 夫君アルバートがなくなって以来、ずっとヴェールをつけて過ごしたという彼女のポートレイトが描かれています。 プルーフでないMSの方は発行枚数2万枚ほどで、...
詳しくはこちら昨日6ダカットのサルヴァトーレメダルの落札結果を書きました。 予想価格の倍近くのハンマープライスでびっくりいたしましたが、今日は同じオークションに出ていました12ダカットの方です。 コンラッドランゲ作のサルヴァトーレメダル、メダルの状態もかなり良さそうですがこのケースがとてもいいですね。 ...
詳しくはこちら先日、神の目と呼ばれるプロビデンスの目のことでアメリカ1ドル紙幣との関連のことを書きましたが、このメダルの入札代行を受けていました。 ドイツのダカット金貨がこのところ急激に価格が上昇していて、すでに高くなった5ギニーや5ポンドに変わる牽引力を示しています。 ずっと注目していて、個人的にも数枚...
詳しくはこちら