イギリス1821年ジョージ4世戴冠記念ゴールドメダルPCGS SP61

ジョージ4世の戴冠メダルが入荷いたしました。 このメダルの特徴はジョージの浮き彫りの高さが3.5mmほどあり、超ウルトラカメオのとても美しい状態です。 ジョージ4世は1820年から1830年の11年間、イギリスの国王を務めました。 彼のコインも5ポンド金貨ともなれば、61のレベルでは2,...
詳しくはこちらジョージ4世の戴冠メダルが入荷いたしました。 このメダルの特徴はジョージの浮き彫りの高さが3.5mmほどあり、超ウルトラカメオのとても美しい状態です。 ジョージ4世は1820年から1830年の11年間、イギリスの国王を務めました。 彼のコインも5ポンド金貨ともなれば、61のレベルでは2,...
詳しくはこちらバイエルン王国の継承者でもあったルイトポルト。 けれども国王はオットー1世のままで自身は摂政という役目に徹した人です。 国王ではなかった故にコインは出ていないと思いますが、メダルは数種類発行されています。 おそらくこれが一番大きいのではないかと思われる30ダカット。 直径50.42m...
詳しくはこちらザルツブルクは大司教区でローマ教皇の判断を得ずとも、司教の任命ができました。 西暦696年の初代司教から現在の第78代まで続いていますが、1772年にはこの コロレドのヒエロニムスが64代の大司教になっています。 ザルツブルクは音楽では超有名な場所で、かのモーツァルトが育った街で知られ ...
詳しくはこちら300の領邦が寄せ集まっていたドイツという土地が30年戦争で35の君主国と 4の自由都市に再編され、1871年にプロイセンを中心としてドイツ帝国が生まれます。 時のプロイセンの国王ヴィルヘルム1世に見込まれ首相として辣腕をふるったのが このオットー フォン ビスマルクです。 ビスマル...
詳しくはこちら憂いを帯びた顔で見つめられているような気になるライオンの表情です。 聖マルコの守護獣、ライオンがこちらを向いているデザインに引き込まれそうです。 ライオンの周りにはS MARCUS VENETUSと刻まれ、裏面は月桂樹のリースの中に ミントマスターの名前と鋳造年1773が入れられてい...
詳しくはこちらイギリス5ギニーは普通にはもう手の届かないところへ行ってしまった感があります。 極端にレベルを下げた35などであればともかく、50以上のものは500万以下では 入手不可能になりました。 ただ、まだ2ギニーやギニーは程度の良いものが残っています。 しかしこれも、5ギニー入手を断念した人...
詳しくはこちらエリザベス女王の十代の肖像はこれ以外に1種類しかない貴重なお顔のコインを含んだ それぞれの時代の肖像の5ポンド4枚セット。 発行枚数は450セットと言われていますが、実際には148セットという話もあります。 このセットはその中でも最初の50枚のうちの1枚ということで、超希少なもの...
詳しくはこちら1706年5ギニー 1705年5ギニー アン女王の5ギニーが2枚オークションに出ていましたので、気になって見ておりました。 1枚は上の1706年AU58、もう1枚は下の1705年AU55でした。 この2枚は1707年にイングランド王国とスコットランド王国が連合王国になる過渡期を 表...
詳しくはこちらピョートル大帝と呼ばれたピョートル1世とエカチェリーナ1世を父母として生まれ ロマノフ朝第6代のロシア皇帝です。 第5代の幼帝イヴァン6世の母で摂政として実権を握っていたアンナ レオポルドヴナから 幽閉されそうになるのを、軍の支持を得てクーデターを起こして皇帝になりました。 1742年...
詳しくはこちらお客様ご注文分の極楽鳥が入荷いたしました。 ドイツ領 ニューギニアは現在のパプア ニューギニア。 1884年から1919年の35年間、ドイツの植民地として、ドイツが初めて獲得したところです。 ドイツ ニューギニアとしてのコインは植民地化して10年後の1894年と1895年の 2年間の...
詳しくはこちら