News

銀価格の急騰で取引所が止まる

先週アメリカの銀の取引所が12回止まったとの記事がありました。 長年の経験で初めてのことだと担当者も言っています。 チャートの日足では25ドルから一気に30ドルを試しています。(現在は28.3〜28.9ドル) 年初の高値のレジスタンスを超えて窓も開けていますのでさらに上昇が見込まれます。 ...

詳しくはこちら

GCR グローバルカレンシーリセット 追加記事

2021年1月27日(水)、イラク予算は新しいディナールのレートが入った状態で公表される可能性があります。 新しい国際通貨のレートは、私たちが考えていたよりも高くなっていました。 償還センターのスタッフは、1月26日(火)に5時間以上の研修ミーティングを行ってました。 マイアミとリノのUST本...

詳しくはこちら

売約済 イギリス2002年ゴールデンジュビリー5ポンド金貨NGC PF69UCAM

2002年にエリザベス女王の在位50年(ゴールデンジュビリー)を祝って発行された5ポンド金貨のご紹介です。 発行枚数は3,500枚。 表面:エリザベス女王の新しい肖像画がデザインされています。 裏面:馬上のエリザベス女王。 コイン下部にはロイヤルアームの刻印を挟んで2002とデザインさ...

詳しくはこちら

スイス1925年100フランPCGS MS64アルプス

アルプスの少女で有名なスイスのブレネリ100フラン金貨のご紹介です。 100フランが正式名称ですが、通称【ブレネリ】と呼ばれています。 海外でだけでなく、国内でも非常に人気の高いスイス100フラン金貨です。   発行は1925年単年度のみで5000枚ですが、そのうちおよそ15...

詳しくはこちら

売約済 イギリス1826年ジョージ4世5ポンド金貨NGC PF61CAM

1826年単年度発行で発行枚数はわずか150枚という稀少コインのご紹介でございます。 ジョージ4世の金貨は5ポンド金貨の他にも2ポンド金貨やソブリン金貨が発行されていますが、中でも5ポンド金貨は圧巻の輝きで、現在人気も英国コインの中で1、2位争うまでになってきています。   重...

詳しくはこちら

イギリス1887ヴィクトリアジュビリー 銀メダルNGC MS63

ヴィクトリア女王の戴冠50年を記念して発行された大型の銀メダルです。 直径は77mmもありずっしりとした迫力のあるシルバーメダル。 発行数は2289枚とされていますが、150年近く経った今それだけの数が残っていることはありません。 このメダルを手に取ると、なんとも言われぬ幸せ感を感じます...

詳しくはこちら

アメリカの借金時計 US Debt Clock

       面白いものがありましたのでご紹介します。アメリカの借金時計というものです。 身近な金、銀に限って見てみたいと思います。 1オンスの銀(銀貨)      1オンスの金(金貨) 1913年   2.65 ドル           28.54 ドル  2021年 25.43 ドル ...

詳しくはこちら