金貨ブログ

イギリス1707年アン女王ハーフクラウン銀貨PCGS MS62

このコインはクラウン銀貨より一回り小さいハーフクラウン銀貨です アン女王の左向きの肖像とイングランド、スコットランドの合同の年、1707年の ライオンとユニコーンが一緒になった紋章が描かれています。 アン女王の大きめの銀貨もMSが付いたスラブ入りはなかなか探せません。 この62、あるいは...

詳しくはこちら

イギリス1711年アン女王2ギニー金貨AU55

  女王陛下のお気に入り という映画をお客様から教えていただいて観てきました。 内容は1700年頃のイギリスのアン女王を描いたもの。 アン女王の寵愛を求めた二人の女性、サラとアビゲイルの宮廷内での権謀術数が 赤裸々に描かれていました。 当時スペイン継承戦争の最中で、戦争継続を求めるトーリー...

詳しくはこちら

インディア ブリティッシュ1841年モハー金貨MS62

  ヤングヴィクトリア女王とライオンを描いたモハー金貨。 名匠ウイリアム ワイオンがデザインしたこの金貨は180年経った現在も色あせていません。 この金貨は1841年に発行されていますが、小さいところで違いがあるのが特徴で この個体はヴィクトリアの首にある刻印ウイリアムワイオンのW.と 年...

詳しくはこちら

オーストリア1877年ターラー銀貨ラクサルペ山荘NGC PF62CAM

  登山客のためにラクサルペ山に山荘ができたのを記念して発行された この銀貨は発行枚数わずかに100枚。 そしてこの個体はその中でも希少なプルーフでございます。 その数の少なさゆえにオークションにも滅多に出てきません。 発行枚数100枚ということは、この1877年以降、第一次世界大戦、第二...

詳しくはこちら

イギリス1847年ヴィクトリアゴシッククラウンPCGS PR63

ゴシッククラウンの出物?がありましたのでご紹介いたします。 1847年のPCGSPR63です。 たまたま昨日PR64を188万円でご紹介したところでございました。 こちらは一つ下のPR63ですがトーンもなかなかよく、美しいです。 ゴシッククラウンはヴィクトリア女王の若く美しい姿が描かれて...

詳しくはこちら

イギリス1703年アン女王クラウン銀貨VIGO PCGS AU58

スラブに入ったアン女王のクラウンを久しぶりに見ました。 それほど彼女のクラウンは一般には出回りません。 しかもAU58というアンクラウンにとっては、驚異的なハイグレードです。 PCGSではこのAU58が最高のグレードです。 このクラウン銀貨にはVIGOという文字が刻まれています。 スペ...

詳しくはこちら

ドイツ ハンブルク1886年10ダカット/100マルク PCGS SP63

商談中 ハンブルクのシンボルとしてハーモニアが登場したのは18世紀のこと。 自由、平和、繁栄、調和、幸福、貿易などを願って形作られました。 このコインの肖像と同じ彼女のモザイク画がハンブルク市庁舎の入り口にあります。 その市庁舎ができたのが1886年 このコインはそれを祝して発行されま...

詳しくはこちら

イギリス1847年ヴィクトリアゴシッククラウン銀貨NGC PF64

英国銀貨では最も美しいと言われるヤングヴィクトリアのゴシッククラウンです。 世界中でとても人気があり、おそらく最も多くの人が持っている銀貨ではないでしょうか? ただ良いものが多くなく入手しづらいのはこのコインも同じです。 64は言うに及ばず、63などでもなかなかないようになって来ました。 ...

詳しくはこちら

イギリス1887年ヴィクトリア女王戴冠50年記念ゴールドメダルPCGS SP62

戴冠50年ゴールデンジュビリーを祝って発行された大型の金メダルです。 プルーフ仕上げで直径58.4mm 重さ88.34gもあり、ずっしり感が味わえます。 このデザインはもちろんコインの5ポンドなどで見ることができますが プルーフは5ポンドでわずか797枚しか発行されていません。 ゆえにコ...

詳しくはこちら