コイン博物館

古代ローマ117〜138年 ハドリアヌス帝アウレウス金貨NGC Ch. AU 打刻状態5/5 表面状態4/5 Fine Style

        第14代ローマ帝ハドリアヌス治世に発行された金貨のご紹介です。 アウレウス金貨は、ローマ皇帝が発行する中で最も価値の高いコインでした。   ローマ帝国の五賢帝の一人として知られているハドリアヌス帝。 彼は前帝トラヤヌスとはうって変わって、平和的にローマの世を治めた人物でした。 ...

詳しくはこちら

オーストラリアの新しい5ドル札から宗主国イギリスの国王が排除されます。

オーストラリアの新しい5ドル札から宗主国イギリスの国王が排除されます。数十年にわたって静かな第3次世界大戦が水面下で行われてきています。近いところではケネディ大統領のダラスでの暗殺事件、最近では2020年のアメリカ大統領選挙での選挙転覆事件。開票を見ていた人たちは30分で数万票が入れ替わる不自然さ...

詳しくはこちら

GCR責任者チャーリーワードさんの金本位制への進展状況 世界はドルを切り離している

チャーリーワードさんのショートビデオでの内容をアップいたします。金に裏打ちされた通貨でなければBRICS諸国からのものが買えなくなる日が近そうです。現にロシアに制裁したドイツはロシアからのガスが買えなくて凍え死にする、と言う切羽詰まった状況になりBRICSに加盟する方向のようです。EUの旗振りであ...

詳しくはこちら

イギリス1902年エドワード7世5ポンド金貨NGC PF62 MATTE

偉大なる母親、ヴィクトリアが長期に亘って在位したため、息子のエドワード7世は1902年〜1911年の間の国王でありました。イギリスの5ポンド金貨の中では最も影が薄い彼のコインですが、このところ数が少なくなったように思います。発行枚数は8066枚。この5ポンドはこのプルーフとMSがありMSの発行枚...

詳しくはこちら

ハンガリー 1907年 フランツ・ヨーゼフ戴冠40周年記念 100コロナ MS61 NGC オークション

オークション日:2022年9月30日 開始価格:5,000ユーロ フランツ・ヨーゼフがハンガリーで戴冠式を行った40周年記念に製作されました。 ハンガリーシリーズの中でも象徴的なタイプで、プルーフのような周縁がマットなつや消しの肖像と 裏面を飾る戴冠式のヴィネットを縁取っていることが特徴です。 代...

詳しくはこちら

イギリス1937年ジョージ6世5ポンド金貨 NGC PF65

イギリス1937年発行のジョージ6世5ポンド金貨 NGC PF65です。 世界を見回してみますとこのジョージ6世の5ポンドもあまり見かけないようになってきています。 ヴィクトリア女王のコインが先に波に乗って上昇しましたので、消去法的に考えればエドワード7世、ジョージ5世、ジョージ6世となります...

詳しくはこちら

売約済 フランス1806年ナポレオン1世40フラン金貨PCGS MS61

  ナポレオン戦争で有名なナポレオン1世の40フラン金貨のご紹介です。   表面:ナポレオン1世の左頭像。首元にDROZ Fのイニシャル。 コイン下部に【Tr】のデザインイニシャル。 刻印【NAPOLEON EMPEREUR】 裏面:通貨単位【40FRANCS】を囲むリース。 パリミントである...

詳しくはこちら

売約済 フランス1767年ルイ15世2ルイドール金貨NGC MS62

表面:ルイ15世の左頭像。頭にリボン。 裏面:紋章と王冠、下にミントマークのR。 オルレアンミント、直径約28mm、重量約16g。 NGCにより1767年R銘は5枚のみしか鑑定されておらず、その中でもトップグレードのMS62の評価を得ています。   ルイ14世の死後、曾孫(ひまご)であるルイ1...

詳しくはこちら