イギリス1981年ヤングエリザベス5ポンド金貨PCGS PR70DCAM
イギリスの知り合いから1981年の5ポンドPR70DCAMの案内が参りました。 最高鑑定の70ディープカメオで美しいエリザベスのポートレイトが描かれています。 PCGSのスラブ(ケース)は透明...
イギリスの知り合いから1981年の5ポンドPR70DCAMの案内が参りました。 最高鑑定の70ディープカメオで美しいエリザベスのポートレイトが描かれています。 PCGSのスラブ(ケース)は透明...
ウナ&ライオンを彫ったウイリアム ワイオンと並んで天才的な彫刻師、ピストラッチが彫ったジョージ4世の肖像を見ることができます。 彼の左向きの表情は一部のコインに比べて穏やかな顔つきをしており、精...
インカ インディアン(MANCO CAPAC)を描いたペルーの50ソル金貨。 この50ソルは1930年、1931年に発行され、それから30年後の1967~1969年の3年間にまた発行されました。...
フランス ブルボン家の出身で祖父は太陽王と呼ばれたルイ14世。 このころのヨーロッパはスペイン継承戦争と呼ばれるスペインの国王を誰にするかという思惑が衝突しあって起こった戦争のきっかけがフランス...
イタリア王国の2代目国王、ウンベルト1世の100リレ金貨です。 昨日のブログのヴィットリオ エマヌエーレ2世の長男で父の死後国王となりました。 彼の100リレは1880年から1891年までのう...
私どものお客様より夏休み限定の4枚の値下げのオファーをいただきました。 ドイツプロイセン 1861年戴冠記念ゴールドメダルPCGS SP62 128万円から30万円値引き=98万円 プロイセ...
1945年、太平洋戦争が終わりオランダの植民地であったインドネシアは念願の独立を果たします。 それから25年、1970年に独立25年記念のコインが発行されたうちの1枚がこのインドネシアの国章、ガ...
サルディーニャ王国の最後の国王にしてイタリア王国の初代国王となったヴィットリオ エマヌエーレ2世の100リレ金貨です。 中世以降のイタリアはドイツのように小国の集まりでありましたが、イタリアの統...
MS66PLという圧倒的に素晴らしいトリエステ鉄道開通記念の2ターラー銀貨です。 ウイーンとトリエステを結ぶ鉄道開通を祝って1857年に発行されたもの。 この鉄道は内陸部にあるオーストリアの産...
加納夏雄の卓越した彫金がえも言われぬ素晴らしさを見せてくれている、旧20円金貨です。 PCGSではこの上に2枚のMS65があるのみ、準最高鑑定のものです。 彼の彫った龍は本家イギリスの技師を驚...