トリスタン ダ クーニャ1987年エリザベス成婚40年NGC PF70UCAM
久しぶりに会えました、1987年のトリスタン ダ クーニャの50ペンス金貨。 トリスタンはイギリスの海外領邦で、エリザベス2世が元首であります。 久しぶりと言いますのは、このコインが発行枚数...
久しぶりに会えました、1987年のトリスタン ダ クーニャの50ペンス金貨。 トリスタンはイギリスの海外領邦で、エリザベス2世が元首であります。 久しぶりと言いますのは、このコインが発行枚数...
ひと月ほど先のオークションに1687年ジェームズ2世の5ギニーが出品されています。 自身が妻の影響でカトリックに改宗し、それが元でプロテスタント、議会と衝突しわずか3年で王の座から追放されてしま...
モダン金貨としては今でも最も価値を保っているジブラルタルのウナ&ライオンを描いた5ソブリンです。 日本のオークションに出品されていて、現在100万円ほどの入札が入れられています。 ジブラルタル...
台風19号の被害はなかったでしょうか? 被害に遭われなかったことを願っております。 さて、アメリカの20ドル金貨ダブルイーグルはさして珍しい金貨でもありませんし、このリバティも60年間近...
中世の10ダカットの素晴らしいコンディションのものがオークションに出ています。 1696年レオポルト1世10ダカット金貨NGC MS63です。 今から320年ほど前の大型金貨がMS63のレベル...
アン女王の素晴らしい1ギニー金貨をご紹介します。 彼女の晩年のもので1714年の1ギニーPCGS MS62です。 アンは1702年にイングランド国王となり1714年になくなりました。 その間...
プルーフの20ドルリバティがオークションに出ています。 アメリカはコインコレクターの数が多くコインの市場も賑わっていますが、ほとんどアメリカコインに限られています。 大型の金貨はこのダブルイー...
久しぶりにオークションに出てきました豊穣の女神のMS65 3年ほど前に入札のご依頼を受け、負けてしまったことがあります。 MS64までは時折出てまいりますし、販売させていただいたこともあります...
極楽鳥の20マルク金貨が11月のオークションに出ています。 この極楽鳥を描いた銀貨は5マルクで世界的にもとても人気があり、私も数枚お世話したことがあります。 しかし、金貨は発行枚数が銀貨の10...
こういうものがあったのを初めて知りました。 サルバトーレメダルの24ダカットです。 6ダカット、12ダカットのものしかないと思っていたので、24ダカットというのはオークションハウスの間違いだと...