金貨ブログ

イギリス1847年ゴシッククラウン銀貨NGC PF64+CAMEO

  ゴシッククラウン銀貨の本当に素晴らしい1枚が到着いたしました。 NGC PF64+CAMEO プルーフ64プラスカメオという超希少なコインです。 写真でもわかると思いますが今できたばかりと見紛うような表面の輝き。 170年以上前の銀貨とは思えない美しさをたたえています。 イギリス銀貨史...

詳しくはこちら

ザルツブルク1594年10ダカット金貨

映画サウンド オブ ミュージックで舞台となったオーストリア ザルツブルク ここは大司教領としてローマ法王に近い権限を持つところでした。 故にザルツブルクの大司教は通貨の発行権限を持ち、それぞれの座の時にそれぞれがコインを発行しています。 この個体は1587年から1612年まで大司教の座にあ...

詳しくはこちら

オーストリア サルバトーレメダル12ダカット

コンラッド ランゲ作のサルバトーレメダル12ダカットがオークションに出ています。 2年ほど前から急激に価格が上がってしまい、なかなか落札できなくなりました。 過去に私どもでお売りした金額でよりはるかに上の価格になり、昔の値段を知っているだけに迷いがあります。 今回2枚の裸のものが出品されて...

詳しくはこちら

オーストリア1836年フェルディナント1世戴冠ゴールドメダル

フェルディナント1世という名前は、いたるところにあってどのフェルディナントか最後まで聞かないと判明しません。 日本でいう一郎などというものと似ているかもしれませんね。 このフェルディナント1世はオーストリア皇帝のフェルディナント1世。 彼が生まれた時は神聖ローマ帝国でしたが、それがなくなっ...

詳しくはこちら

オーストリア ハンガリー1885年射撃祭4ダカットメダル

フランツ ヨーゼフ1世のアーマード ドレープを着用した顎髭のある精悍な右向きの肖像が描かれています。 裏面はハプスブルク家の王冠をいただいた双頭の鷲が剣と十字のリンゴを持ったものが描かれています。 この4ダカットメダルは1885年にインスブルックで行われたシューティング フェスティバル、射撃...

詳しくはこちら

ドイツ イギリス出張のお知らせ

本日より2週間ほどドイツ イギリスへ行ってまいります。 その間、ご注文、お問い合わせいただきましたお客様にはご不便をおかけしますことをお詫び申し上げます。  ドイツはドルトムントのコインショー、イギリスはロンドンとバーミンガムのコインショーにまいります。  昨年にも伺ったベルリンのボーデ博...

詳しくはこちら

イギリス1689年ウイリアム&メアリ1ギニー金貨PCGS AU58

  1689年の1ギニー金貨をご紹介します。 ウイリアムとメアリを描いたもので1689年から1694年まで発行されています。 2人の右向きの肖像と裏面はイングランド、スコットランド、アイルランドなどの紋章が枠の中に収められていて、この個体は1689年のものでもアーリーハープと呼ばれるものです。...

詳しくはこちら

オーストリア1908年100コロナ 雲上の女神NGC PF63CAM

雲上の女神のプルーフ63カメオがオークションに出ています。 オーストリア帝国のフランツヨーゼフ戴冠60年を祝ったもので1908年単年度のみの発行、枚数は16,000枚、プルーフは不明ですが枚数はかなり少ないです。 女帝マリアテレジアからは100年ほど後に生まれたので、実際のふれあいはなかった...

詳しくはこちら

神聖ローマ帝国1770年マリーアントワネット6 1/2ダカットメダル

マリーアントワネットの結婚記念メダルをご紹介します。 ヨーロッパの女帝、マリアテレジアの娘でフランスのルイ16世に嫁ぎました。 フランス革命により、ギロチンにかけられ殺されたということが最も知られたことだと思います。 事実、貴族との浮気やわがままさが際立っていたようでフランス国民からも反感...

詳しくはこちら