金貨ブログ

ブリティッシュ インディア1841年モハー金貨PCGS MS61

年々、入手が難しくなってきていますモハーライオン。 10代のヴィクトリアとヤシの木をバックに歩くライオンが描かれたこの金貨は世界的にとても人気があります。 1841年の発行ですが他の金貨と同様、MSクラスがなかなかお目にかかれません。 今現在、唯一と言ってもいい市場にあるものがこのPCGS...

詳しくはこちら

神聖ローマ帝国1683年レオポルト1世6ダカットメダルPCGS UNC Detail

  神聖ローマ帝国のレオポルト1世のとてもレアなメダルが鑑定より戻ってきました。 PCGS UNC Detailのグレードでリペアと記入がありますが、どこをリペアしたのかは見た目にはわかりません。 さて、16世紀は南のオスマン帝国が最盛期を迎え、地中海を中心に領土を広げてゆきました。 ハプス...

詳しくはこちら

平成天皇(皇太子)1964年メキシコ訪問12ダカットPCGS SP62

平成天皇(皇太子)1964年メキシコ訪問12ダカットが鑑定より戻ってきました。 PCGS SP62という素晴らしい鑑定がつきました。 この頃は皇太子殿下と美智子様と呼ばれていた頃です。 天皇をモチーフにしたコイン、メダルの類は私の記憶ではありません。 唯一、このメキシコ訪問メダルのみが...

詳しくはこちら

売約済 ドイツ ニュルンベルク1896年ルイトポルト ゴールドメダルPCGS SP561

  バイエルンの摂政王子ルイトポルトのゴールドメダルが鑑定より戻ってまいりました。 ドイツ南部のバイエルンの王様の家系に生れながら、王様にはならなかったルイトポルト 彼の名前を冠したレストランなどがミュンヘンにはあります。 旅するドイツ語というNHKの番組で、ルイトポルトカフェ、レストラン...

詳しくはこちら

ご予約分 イギリス1893年ヴィクトリア5ポンド金貨NGC PF65CAM

お客様分のイギリス1893年ヴィクトリア5ポンド金貨NGC PF65CAMが入荷しました。 流石にトップに近いグレードは唖然としてしまうような美しさでした。 1893年の5ポンドプルーフ金貨の発行枚数わずか773枚の上から3枚目のコインです。 1893年と1887年のヴィクトリア5ポンド...

詳しくはこちら