銀も品切れが始まったか?

1kgの銀の延べ棒が品切れしかけています。お客様によると日本国内でも品切れが発生しているようですが、海外でもものによっては同じような現象があります。銀価格は10月21日1オンス34.1ドルという高値をつけ、さらに上を目指す勢いです。アメリカの大小銀行はショートポジションの解消を迫られていて、カラ売...
詳しくはこちら1kgの銀の延べ棒が品切れしかけています。お客様によると日本国内でも品切れが発生しているようですが、海外でもものによっては同じような現象があります。銀価格は10月21日1オンス34.1ドルという高値をつけ、さらに上を目指す勢いです。アメリカの大小銀行はショートポジションの解消を迫られていて、カラ売...
詳しくはこちら通称トリエステと呼ばれる大型銀貨のご紹介です。 オーストリアのウィーンとイタリア アドリア海に面した港湾都市トリエステを結ぶ鉄道完成を記念して発行されました。 両面共に美しいデザインが目を惹く、大変人気の高いコインでございます。 雲上の女神100コロナ金貨で有名なフランツ・ヨーゼフ1世の若かりし...
詳しくはこちら表面:古代ジェノヴァの守護神ヤヌスの王冠を戴いた右胸像。 刻印【PATRIO ATHENÆO MVNICIPIVM GENVENSE 1862】 裏面:ジェノヴァ大学の様々な属性、美術、医学、その他。 刻印【NATA-SOLERI VINCENTIUS MEDIC. ET CHIRURG. AL...
詳しくはこちら銀価格の日足 金価格は2721ドルの過去最高値、銀も驚きの33.7ドルと急進、12年ぶりの最高値をつけました。2024年10月18日はある意味歴史的な日になりました。金価格は順当に上がってきており一昨日2670ドルの時点で、数日で2700ドルを突破するだろう、ということを書きましたが案の定、2日...
詳しくはこちら非常に稀少なエドワード7世のマットプルーフ5ポンド金貨のご紹介です。 表面:エドワード7世の右頭像。 エドワード7世の首元に【De S.】の刻印。 刻印【EDWARDVS VII DEI GRA: BRITT: OMN: REX FID: DEF: IND: IMP:】 裏面:セントジョージ...
詳しくはこちらアルヴィーゼ・モチェニーゴ4世の統治下にて発行されたゴールドメダルのご紹介です。 アルヴィーゼ・ジョヴァンニ・モチェニーゴ4世(1701-1778)は、1763年から亡くなるまでヴェネツィア共和国118代ドージェでした。 ヴェネツィアのドージェ(元首)は、時にデューク(イタリア語のDucaと比...
詳しくはこちらイギリス2017年クイーンズビーストライオン5オンス金貨を委託でお預かりしました。クイーンズビーストシリーズの第1作目で今や市場にはほとんどない5オンスのゴールドコインです。1作目ということもあり、特に人気があるようです。金価格は昨晩10月16日、過去最高値の1オンス2685円をつけました。現行...
詳しくはこちら昨晩の金価格は1オンス2685ドルと一月まえの2684ドルを上回り過去最高値を記録しました。これによってさらに上を目指す動きになります。2700ドルが間近になりますが、おそらく今日、明日中に突破するのではないでしょうか?次の目標は3000ドルということになります。現行の紙幣が今や紙屑のような価値...
詳しくはこちらフランスを代表する金貨の1つ、通称エンジェル100フラン金貨のご紹介です。 フランスの金貨と言えば、ナポレオン金貨を思い浮かべる方も多いかと思いますが、こちらのエンジェル金貨もナポレオン金貨と肩を並べる人気の高さです。 取引の価格は年々高額となっていますが、希少性も高く今後も価格の上昇が期待でき...
詳しくはこちら表面:エドワード7世の右頭像。 エドワード7世の首元に【De S.】の刻印。 刻印【EDWARDVS VII DEI GRA: BRITT: OMN: REX FID: DEF: IND: IMP:】 裏面:セントジョージと竜退治。 コイン右下に【B.P.】の刻印。 刻印【1902】 直径訳36...
詳しくはこちら