金価格は過去最高値の3390ドルに到達、1g=16,915円と最高値更新

金価格は過去最高値の3390ドルに到達、1g=16915円と最高値更新しました。専門家の中にはこれほど上がることはないので、売りなさい、という変なことを言う人もいます。普通の感覚であればそれも正解なのでしょうが、今の金の動きは今まで経験したことがなかったことへの不安感、期待感が織り交ぜて起こって...
詳しくはこちら金価格は過去最高値の3390ドルに到達、1g=16915円と最高値更新しました。専門家の中にはこれほど上がることはないので、売りなさい、という変なことを言う人もいます。普通の感覚であればそれも正解なのでしょうが、今の金の動きは今まで経験したことがなかったことへの不安感、期待感が織り交ぜて起こって...
詳しくはこちらブリティッシュインディア1841年モハー金貨ANACS MS62です。ヴィクトリアの10代の左向きの肖像と、イギリスの守護獣ライオンが左向きに歩いています。ライオンの背面にはパームツリーが描かれ、インドを象徴しています。イギリスはインドを植民地化しましたが、そのために西インド会社を作って女王の権力...
詳しくはこちらオーストリアザルツブルク1754年/1928年 ターラー銀貨 NGC MS63 58000円https://www.premiumgoldcoin.com/c-item-detail?ic=A000002384ドイツ1686年/1973年ターラー銀貨 PCGS SP68 銀含有率1000/100...
詳しくはこちらイギリス1713年アン女王1ギニー金貨 PCGS MS62です。昨日はMS63+をご紹介しましたが、こちらは一つ下のランクのMS62。価格的にはMS63+の688万円に対して、210万円 安い478万円です。アン女王の5ギニー金貨はMSが付けば2500万円以下では買うことができません。年々価格が上...
詳しくはこちらイギリス1709年アン女王1ギニー金貨 NGC MS63+です。NGC、PCGSともこれ以上の鑑定はありません。この個体が最高鑑定品です。ポストユニオン/イングランド、スコットランドの合同以降に発行されたアンの1ギニー金貨。ふっくらしかけたアンの左向きの肖像が描かれています。裏面のクルシフォームは...
詳しくはこちら昨日、金価格は3,300ドルをこえましたが、すでに今朝は3,357ドルまで到達しました。日足チャートはまさにスカイロケットのような軌跡を描いています。こういうことは過去にはありませんでした。アメリカ借金時計が6年前から言っていたように、金価格は7万ドルになる、というのがあながち眉唾でもない感じ...
詳しくはこちらオリジナルアメリカ1879年スクールガールダラー2オンスラウンドが3枚のみ入荷しました。スクールガールダラーと初めてお聞きになった方も多いかもしれません。この1ドル銀貨はモーガンダラーの元になったもので、ジョージTモーガンがプロトタイプとして作ったものです。オリジナルは残存数8〜12枚と言わ...
詳しくはこちら委託でお預かりしている2017年のイギリス クイーンズビースト ライオン第1作目の5オンス金貨です。素晴らしいデザインでクイーンズビーストの中でもダントツの人気があります。これをお預かりした時の記事を再掲してみます。(2024年10月17日のブログ)イギリス2017年クイーンズビーストライオン5...
詳しくはこちらイギリス ロイヤルミント スリーグレイセス10オンスシルバーバー NGC MS69をご紹介します。コインだけでなく延棒にも鑑定がついています。10オンスなので310gほどあります。3美神スリーグレイセスが描かれたコインはジョージ4世のプルーフクラウン銀貨ですが、ロイヤルミント はこの意匠で延棒も...
詳しくはこちらイギリス3種類のピエフォー倍厚5ポンド銀貨が入荷しました。通常の5ポンド銀貨のおよそ2倍の厚みがあります。全て箱説付きで左から2013年戴冠60年、2006年生誕80年、2010年王政復古です。発行枚数はそれぞれ5263枚、5000枚、1500枚となっており、王政復古が1500枚と最も少...
詳しくはこちら