リベルタスアメリカーナ1kg銀貨 PF70 UCAM

リベルタスアメリカーナ1kg銀貨 P F70 UCAMが入荷いたしました。1kgの銀の延べ棒と同じ重さでございます。NGC ではPF70が88枚 PF69が108枚登録されていてその88枚の中の1枚ということになります。このデザインについては何度も書いていますが、面面はフランスの英雄ジャンヌダル...
詳しくはこちらリベルタスアメリカーナ1kg銀貨 P F70 UCAMが入荷いたしました。1kgの銀の延べ棒と同じ重さでございます。NGC ではPF70が88枚 PF69が108枚登録されていてその88枚の中の1枚ということになります。このデザインについては何度も書いていますが、面面はフランスの英雄ジャンヌダル...
詳しくはこちらオークション日:2022年7月2日 開始価格:15,000ユーロ フランツ・ヨーゼフ1世(1848年~1916年)のグラーツで開催された第3回オーストリア射撃大会の際のコインです。 表面:アルプス風の衣装を着た皇帝フランツ・ヨーゼフが登山用の杖を持っています。 裏面:グラーツが位置するシュタイアー...
詳しくはこちらオークション日:2022年7月2日 開始価格:5,000ユーロ フランツ・ヨーゼフ1世(1848年~1916年)のインスブルックでの第2回オーストリア射撃大会の際のコインです。 このデザインは金貨、銀貨ともに発行されています。 インスブルックはオーストリアのチロル州の州都となります。 皇帝フランツ...
詳しくはこちらオークション日:2022年7月2日 開始価格:25,000ユーロ 1873年、ウィーン・ライフル協会の祝賀射撃祭のために発行された金貨です。 表面:樫の木と月桂樹の枝の間にフランツ・ヨーゼフ1世の左向き肖像。それを12州の紋章が取り囲んでいます。 裏面:ハプスブルク家の紋章である双頭の鷲と、「WI...
詳しくはこちら出品して出品した年以上前におくニューヨークのオークションハウス Tarisioが主催したヴァイオリンの名器、ストラディヴァリウス1714年Da.Vinciが先ほど落札されました。ハンマーは1500万ドル強、日本円で20億円以上になります。私、桃谷もヴァイオリンは50年以上弾いていましてイタリアの古...
詳しくはこちらハンガリー1907年フランツヨーゼフ戴冠40年100コロナ金貨NGC MS65 MS62の情報がまいりました。ハンガリーコインはリストライクが頻繁に発行されていてややありがたみに欠ける嫌いがありますが、オリジナルストライクはやはり持つべきものの一つだと思います。このフランツヨーゼフ戴冠の10...
詳しくはこちらコインを輸入していると、為替のレートによって価格が上下するので敏感になるのですが、このところの円安はあまりにも速すぎるので下手に輸入ができない状態です。輸出にとってはよろしいのですが恩恵を受けるのは輸出企業だけ。おおよその家庭にとってはガソリンや小麦粉などの海外からの品物が値上げをせざるを得なくな...
詳しくはこちら雲上の女神が入荷いたします。カメオの付いたグレードは発行枚数の1割未満しかなく通常のプルーフ に比べると価格が2割ほど高く取引されています。1848年、わずか18歳でオーストリア帝国皇帝に即位し、68年間に及ぶ在位を誇ったフランツ・ヨーゼフ1世。国民からは敬愛を込めて「国父」や「不死鳥」とも呼ば...
詳しくはこちらナポレオン1世の百日天下と呼ばれる1815年のわずかな時期に発行された20フラン金貨です。鑑定はPCGSMS63という素晴らしいものでこのような状態のものは希有でございます。1814年に戦いに敗れたナポレオンはエルバ島に引退しましたが3月1日カンヌへ上陸、3月20日にパリに入り再び帝位につきました...
詳しくはこちらプルーフのモーガンダラー、PF65CAMです。モーガンダラー多しといえどもやはり高鑑定、DMPLなどは高い価格で推移していますし、この個体のようなプルーフは多くはありません。アメリカコインコレクターも1枚は持っておきたいプルーフ仕上げだと思います。1880年の65プルーフカメオ は19枚存在しま...
詳しくはこちら