大量のモーガンダラーが見つかった?
ニューヨーク銀行の中にあった16,000枚ものアメリカ1ドル銀貨、モーガンダラーが NGCの鑑定に出され、その中のハイライトが発表されました。 これらは50年以上前にアメリカトレジャーバッグ...
ニューヨーク銀行の中にあった16,000枚ものアメリカ1ドル銀貨、モーガンダラーが NGCの鑑定に出され、その中のハイライトが発表されました。 これらは50年以上前にアメリカトレジャーバッグ...
今年になってオークションで高値で落札されたコインを少し取り上げて見ます。ヨーロッパの女帝の一人、マリアテレジア オーストリア継承戦争では四面楚歌の中、異民族のハンガリーと手を結び 彼女の政治家...
バチカン レオ13世1883年ホーリーイヤーメダルNGC MS61です。 西暦752年にピピンが勝ち取った土地をローマ教皇に寄進してのち(ピピンの寄進) ローマ教皇領という国家が生まれました...
チェコスロヴァキア1934年10ダカット金貨NGC MS64です。 チェコの聖人ヴァーツラフを描いた10ダカット金貨 比較的新しい金貨ですが現在少しづつ値を上げています。 新しいといっても1...
イギリス2015年シャーロット王女洗礼記念5オンス金貨NGC GEMプルーフです。 事故で亡くなったダイアナの孫にあたるシャーロット 父はダイアナの息子のケンブリッジ公爵ウイリアム、母はキャサ...
イタリア ベニス1750年頃20ゼッキーニ金貨です。 中世のイタリアではゼッキーノという重さの単位が使われていまして ヨーロッパでいうダカットと同じ重さです。 国や地域を超えた貿易の決済...
イギリス1673年チャールズ2世5ギニー金貨NGC MS62です。 PCGS NGCを通して最高ランクの62がついた5ギニーが出品されています。 太陽王と呼ばれフランスの絶頂期の時の王、ルイ1...
日本1916年20圓金貨NGS MS68。 驚異的な状態の20圓金貨をご紹介します。 1916年 大正5年の20圓金貨NGS MS68 今から102年前の日本の金貨が本当に素晴らしい状態で残...
イギリス1871年ヴィクトリア・セント ジョージ ソブリンPCGS PR65DCAMです。 大型の金貨やメダルを中心にしたブログを書いていますが、少し例外のものを。 小型のものではブリティ...
オーストリア 1857年2ターラー トリエステ鉄道開通記念銀貨です。 オーストリア皇帝フランツ ヨーゼフの27歳頃の肖像と思われます、右向きの顔。 ウイーンとトリエステの間の鉄道が開通したこと...