日本 皇朝十二銭 国立博物館蔵
先日上京した折に上野の国立博物館を見学してきました。 さすがに国立博物館で、この純国産の初めての通貨 皇朝十二銭が展示されていました。 日本初の鋳造貨幣で銅の発見により年号が新しくなった和銅和...
先日上京した折に上野の国立博物館を見学してきました。 さすがに国立博物館で、この純国産の初めての通貨 皇朝十二銭が展示されていました。 日本初の鋳造貨幣で銅の発見により年号が新しくなった和銅和...
昨日に引き続きオリジナルのデザインを踏襲したリストライクの4ダカットゴールドメダルです。 ハプスブル家の近親結婚の結果として、このレオポルト1世も俗にHOG MOUTH、豚の口と呼ばれる下あごが...
オリジナルのデザインを踏襲したリストライクの12ダカットゴールドメダルです。 ジークムント、ジギスムントという名前の人は多く、神聖ローマ皇帝にも少し前に同じ名前の人がいます。 インスブルックの...
ロスのオリジナルのテンペストメダル10ダカットです。 作られたのは1690年頃、神聖ローマ帝国レオポルト1世の知性の頃。 今から330年ほど前に作られたものにしては、恐ろしく良い状態で残されて...
直径57mm 重さ123.1gの大型ゴールドメダルです。 描かれているのは1937年からのイギリス国王ジョージ6世と奥様のエリザベス。 現在のイギリス王室はウインザー朝で、これはジョージ5世が...
イングランド国王時代は戦争に明け暮れたアン女王。 実際に彼女を描いた映画、女王陛下のお気に入り を見ていますと、他国との戦争自体は王宮の中にはさほど深刻なことではなくて、議会の報告により提案さ...
ユトレヒト条約締結でイングランドはほぼ一人勝ちの様相を呈しましたがそれを祝してこのデザインのメダルが発行されました。 同じデザインで金、銀、ブロンズなどの素材で発行されています。 そのシルバ...
キリスト教のイコンとしてこれ以上のものはないのではなかろうかと思われるテンペストメダル。 国の平穏を保つために若い女の子を竜に生贄として差し出すという、その子がついに国王の娘の番が回ってきてう...
先日からご紹介している5ギニー金貨の本日は最終日、2枚の5ギニーをご紹介します。 イギリス1684年チャールズ2世5ギニー金貨エレファント&キャッスルXF40 イギリス1668年チャールズ...
世界のコレクターの垂涎の的、イングランドの5ギニー金貨を連日紹介しています。 本日は4枚目、1701年ジェームス5ギニー金貨PCGS AU53です。 メアリー2世とウイリアム3世の共同統治は1...