ブリティッシュ インディア 1828年モハー原型大型シルバーメダル
モハー金貨の原型となるライオンとヤシの木のデザインの銀メダルをご紹介します。 このメダルは7年後(1835年)のウイリアム4世の2モハー、1モハーのパターンとなるデザインが施されていて、ブリ...
モハー金貨の原型となるライオンとヤシの木のデザインの銀メダルをご紹介します。 このメダルは7年後(1835年)のウイリアム4世の2モハー、1モハーのパターンとなるデザインが施されていて、ブリ...
オルダニーウナ&ライオンが到着いたしました。 これはお客様のご注文分で、本日発送の予定のものです。 鑑定はPCGS PR70DCAMという最高グレードがつけられ、スラブのまま美しい木箱に入れ...
ナポレオンの100フラン金貨が入荷いたしました。 PCGS MS64という高いグレードがつけられています。 ナポレオン金貨はMS62まではたくさんありますが、MS63になると少なくなりMS6...
表:プトレマイオス3世 裏:フィレのついたコーヌコピア 王様:プトレマイオス4世 状態:NGC AU 5/5 3/5 Fine Style 単位:オクタドラクマ金貨 重さ:27.81g...
1712年のスペイン8エスクード金貨です。 このMS63は最高鑑定で1枚しか存在しません。(1712年で) 時のスペイン王はフェリペ5世。 太陽王と呼ばれたフランス ルイ14世がお祖父さん...
先ほど、1709年の5ギニーNGC AU55のオークションが終わりました。 結果は52,800ドル(手数料込み)、 日本ネット価格 640万円ほどでした。 右側の白っぽい写真がその17...
スペインのフェルディナンド6世を描いた8エスクード金貨です。 状態はNGC MS63+がつけられています。 1751年銘は最も多い発行年ではありますが、MS63+がついたものはあまり出てこな...
中世の大型ダカット金貨の中でも最も入手しづらくて、かつ人気のあるミュンスター6ダカットです。 聖パウルがミュンスターの上空で街を見守っている素晴らしいデザインです。 都市景観コインとしても、世...
お客様ご注文分のアメリカ20ドル金貨が到着しました。 20ドルでは珍しいPL プルーフライクの鑑定がついているもので、写真では少しわかりずらいですが、プルーフの様相を呈しています。 普通のM...
昨日ご紹介したナポレオンマリッジメダルの5ダカット版です。 発行枚数はおそらく800枚。 9ダカットの方が200枚のようです。 両メダルともウエディングセレモニーに参加を許された各国の王族...