イギリス1702年アン女王ヴィーゴ湾遠征銀メダルNGC MS61
ヴィーゴ湾遠征,VIGO BAY EXPEDITIONというラベルがついていますが、中身はアン女王の戴冠のメダルが入っています。 鑑定には厳しい目を向けていても、やはり人間の手作業ではこういっ...
ヴィーゴ湾遠征,VIGO BAY EXPEDITIONというラベルがついていますが、中身はアン女王の戴冠のメダルが入っています。 鑑定には厳しい目を向けていても、やはり人間の手作業ではこういっ...
発行枚数わずか28枚のクラウン金貨です。 クラウンというのは銀貨の最も大きい単位の総称ですが、この金貨は特別。 金打ちのクラウンであります。 一昨年に日本のオークションでも出ましたので、ご存...
イギリスステュアート朝の最後の君主、アンが国王になった記念のメダルです。 前国王はメアリ2世とウイリアム3世の共同統治でしたが、メアリがなくなった後はウイリアムが君主でした。 メアリ2世とア...
通常の5ポンド金貨とは少し趣が異なるエリザベス女王のポートレイト。 やや後ろから右肩ごしの右向きの肖像が描かれています。 裏面は馬上の若きエリザベス2世。 1953年に戴冠して以来イギリス...
直径50mm 重さ70,60gの大型のゴールドメダルです。 類稀なる優秀な神聖ローマ帝国の司令官、ルードヴィッヒ ヴィルヘルム 大トルコ戦争やスペイン継承戦争で戦い勝ち抜き、ヨーロッパ...
今から約400年近く前に発行されたターラー銀貨です。 日本は関ヶ原の戦いが終わって幕府ができた頃です。 オーストリアは当時ハプスブルク家が支配する神聖ローマ帝国で、その皇帝のフェルディナントは...
モハーのMS62をご紹介します。 1841年単年度発行のモハー金貨は表に10代のヴィクトリアの肖像を持ち、裏面にはヤシの木を背景に左に歩くイギリスの守護中、ライオンが描かれているものです。 サ...
アメリカ独立はイギリスからの独立でありますが、その過程でアメリカ独立戦争がおきました。 このシルバーメダルは1783年にイギリス対フランス、スペインとの間で取り交わされた講和条約記念のもの。 ...
ペニーブラックと聞いて、すぐに分かるかたもいらっしゃると思いますが、ペニーグラックはイギリスが初めて作った切手です。 マン島発行のこのクラウン金貨には、ヴィクトリア女王の左向きの横顔が描かれて...
150年ほど前のハンブルク、バンクポルトガレーザーをご紹介します。 おもてにはハンブルクの護り女神ハルモニアが描かれています。 裏面は1886年に完成した市庁舎が描かれています。 ハルモニ...